譲渡までの流れ
センターからの譲渡の流れ[犬]
1.「犬の譲渡条件について」を確認する。
×譲渡条件に一致していない。
残念ながら、お譲りできません。
譲渡条件に合うようになられてから御検討ください。
○譲渡条件に合う。
2.講習会に申し込む。
電話で、「これから犬を飼う人のための講習会(事前講習会)」の予約申し込みをしてください。
3.講習会に参加する。
講習会に参加後、家庭の飼養環境調査についての面談を受けていただきます。
4.センターから面談結果の通知を受ける。
後日、お電話で、譲渡可能もしくは条件付きで譲渡可能、譲渡不可の御連絡をします。
×譲渡不可
残念ながら、お譲りできません。
○譲渡可(もしくは条件付き譲渡可)
5.犬の譲渡
- 講習会実施日の翌週月曜日以降、譲渡希望の犬との面会及び譲受来所の連絡をしてください。
- 譲受希望者が複数の場合は抽選となります。
- 犬の譲受来所は原則平日13時30分からです。
- 犬の譲受申請書兼誓約書を記入提出した時点で譲渡決定となります。
- 1週間以内にお迎えに来てください。
- 譲渡時に記念撮影をします。
6.譲渡後
- 原則30日以内に、犬の登録・狂犬病予防注射を実施する。
- 動物病院を受診して、健康診断を受ける。
- なるべく最初の発情前に、不妊去勢手術を受ける。
- センターの実施する「犬のしつけ方教室」に参加する。
※センターからのフォローアップ
【譲渡10日後】経過確認のお電話をします。
【4カ月後】家庭訪問をします。
【1年後】アンケートを郵送しますので、御記入後返送をお願いします。
1.「犬の譲渡条件について」を確認する。
×譲渡条件に一致していない。
残念ながら、お譲りできません。
譲渡条件に合うようになられてから御検討ください。
○譲渡条件に合う。
2.講習会に申し込む。
電話で、「これから犬を飼う人のための講習会(事前講習会)」の予約申し込みをしてください。
3.講習会に参加する。
講習会に参加後、家庭の飼養環境調査についての面談を受けていただきます。
4.センターから面談結果の通知を受ける。
後日、お電話で、譲渡可能もしくは条件付きで譲渡可能、譲渡不可の御連絡をします。
×譲渡不可
残念ながら、お譲りできません。
○譲渡可(もしくは条件付き譲渡可)
5.犬の譲渡
- 講習会実施日の翌週月曜日以降、譲渡希望の犬との面会及び譲受来所の連絡をしてください。
- 譲受希望者が複数の場合は抽選となります。
- 犬の譲受来所は原則平日13時30分からです。
- 犬の譲受申請書兼誓約書を記入提出した時点で譲渡決定となります。
- 1週間以内にお迎えに来てください。
- 譲渡時に記念撮影をします。
6.譲渡後
- 原則30日以内に、犬の登録・狂犬病予防注射を実施する。
- 動物病院を受診して、健康診断を受ける。
- なるべく最初の発情前に、不妊去勢手術を受ける。
- センターの実施する「犬のしつけ方教室」に参加する。
※センターからのフォローアップ
【譲渡10日後】経過確認のお電話をします。
【4カ月後】家庭訪問をします。
【1年後】アンケートを郵送しますので、御記入後返送をお願いします。